導入事例
聖ヶ丘病院様
医師の信頼度も高く、当初の課題であった読影業務の負担軽減に繋がっています
- コスト削減
- 医療の質向上
- 業務効率化

診療科目
- 内科
- 循環器内科
- 禁煙外来
- 外科
- 整形外科
- ペインクリニック整形外科
- 脳神経外科
- 皮膚科
モダリティ
- CT
- MRI
導入前の課題
- MRI導入に伴い業務量負担が増加
導入理由
- 導入初期費用、月額基本料がかからない
導入後の効果
- 幅広い知見の習得ができる
お客様の声
当院ではこれまで遠隔読影サービスの利用をしておりませんでしたが、この度のMRI導入に伴い読影業務の負担を考えサービス導入に踏み切りました。
導入前は不安もありましたが、充実した読影内容やスピーディーなレポート返信、チャットによる追加要望が出来る点など丁寧な対応に満足しております。
読影医によるダブルチェック体制がとられている安心感から医師の信頼度も高く、当初の課題であった読影業務の負担軽減に繋がっています。
また、スライス枚数による加算がないため、画像再構成し枚数調整することなく依頼が出来る点でもとても助かっております。
病院の特色
当院は療養病床231床、地域包括ケア病床57床を有する療養型病院でありながら、外来では内科、循環器内科、外科、整形外科、ペインクリニック整形外科、脳神経外科、皮膚科、リハビリテーション科を標榜しております。
リハビリテーションについては入院、外来リハビリのほか、短時間通所リハビリ、訪問リハビリも行っており、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士をそろえた質の高いサービスを提供しおります。
また、入院患者様の在宅復帰率も高く、医療の質の向上への挑戦を続け、信頼できる良質な医療を提供し、地域社会への貢献を目指しております。
